大学院生の英語勉強記

現役大学院生による院試や日常、そして英語勉強のブログ

DMM英会話日記0

今日から毎日行うDMM英会話について日記のように色々記していきたいと思います。

その前にまず簡単に自己紹介をしたいと思います。

名前:snoozemin スヌーズミン

職業:国立大学院生(M1)

です。

これを踏まえてご覧いただければと思います。

 

2020年6月時点の英語力は

TOEIC 320(2018年7月)→435(2019年9月)

英検 準二級(2018年7月)→二級(2020年2月)

CASEC 525(2020年5月)

です。

一応証拠に試験結果のスクショ貼っておきます。

f:id:snoozemin:20200602124425p:plain

TOEICスコア

f:id:snoozemin:20200602124509p:plain

英検二スコア

f:id:snoozemin:20200602124502p:plain

CASEC級スコア

我ながら悲惨だと思います。

 TOEIC平均と比較しても

過去3年間のTOEIC公開テストの全体の平均点は580点前後です。

公開テストは受験者が自ら申し込んで受験しているため、IPテストに比べ点数は高くなっています。

セクション別にスコアを見ると、どの年もリスニングのスコアがリーディングのスコアよりも60点程高くなっています。

TOEICではリスニングの方がリーディングよりも比較的得点しやすくなっているようです。

出典:一般財団法人 国際ビジネスコミュニケーション協会|TOEIC® Listening & Reading Test 公式データ・資料|TOEIC Program DATA & ANALYSIS(2019/8/19 13:00)
出典:一般財団法人 国際ビジネスコミュニケーション協会TOEIC® Listening & Reading Test 公式データ・資料|TOEIC Program DATA & ANALYSIS(2019/8/19 13:00)

 引用元:https://langoo.ooo/Langoo-ENGLISH-BLOG/toeic/basic-information/score-average/

こちらによると平均は580点ほどで推移しているみたいですが、やはり私の方が全然低いですね。英語を勉強せずにTOEICを受けた一般の方ぐらいの評価が妥当ですね。

ちなみに大学別だと

938点:上智大学 国際教養学部

920点:国際教養大学(全体平均)

877点:東京外国語大学 外国語学部英語学科

874点:国際基督教大学(全体平均)

865点:上智大学 外国語学部英語学科

823点:一橋大学 大学院法学研究科(法学研究科・法科大学院合格者)

800点:東京大学 大学院生(文系)

783点:同志社女子大学 国際教養学科

770点:早稲田大学 国際教養学部

762点:神戸市外国語大学 外国語学部英語学科

752点:東京大学 文科三類

750点;慶應義塾大学SFC

 引用元:https://english-hacker.jp/1407/

こんな感じみたいです。

ただ調査年月やソースが出てないため信ぴょう性は微妙かもしれません。

それでもやはり高学歴だったり、国際系の学部が上位に入ってきていますね。

 

言い訳をするとすれば学部時代は英語をあまり勉強しなかったこと、院試が終わってから英語を本格的に勉強し始めたことです(バカ)。TOEICについてもなんの対策もせずに受験しています。

またTOEICのパズル的な試験が苦手でどちらかというと英検の方がやっていて楽しいのもあると思います。今はさすがにTOEICの勉強もしていますが伸び悩んでいます。コロナの影響で正式な試験は受けられていませんがSANTA TOEICとabceedのAI判定では660-700あたりをさまよっています。

読んでいる方には「こんなやつでも院生になれるんだ」ぐらいに思ってもらえればうれしいです。しかしながら私の英語力が院生の中でも最低クラスなのでほかの院生の方は話せる話せないは別としてもっと英語はできます。あくまでも私がこの程度なだけです。

 

しかし、ここから二年間でどのくらい英語力が伸びるのかというのは結構みなさん興味あるんじゃないかと思います。

YOUTUBEなんかを見ていても動画を出している人はほとんど「英語ができるようになった人」たちで、「できるようになる途中の人」はかなり少ないと思います。

そこで今日から日記的にどのような勉強をしているのか、どんな変化が起こっているのか等の記録をDMM英会話を通して残していこうとおもいます。

毎日とはいかないかもしれませんがコツコツとやっていければと思います。

 

ちなみに現時点で

f:id:snoozemin:20200602125014p:plain

毎日1レッスンでこのぐらいやっています。

体験レッスンも含まれていますが、去年の12月ぐらいに少しやっていました。(おそらく6回ほど)

おそらくみなさんも経験したことがあるかと思いますが、電話をかけたりするのがかなり苦手なので、英会話の時間がせまってくるとめちゃくちゃ緊張してしまいひどいときはキャンセルしてしまったりしてました。英会話のことが頭にありすぎてほかのことが手つかずになってしまうことも多々ありました。

結果的にいえば予習不足なのと単純に慣れていなかったからなのが大きいかったと思います。今は普通にレッスンがうけられています。

私が再度レッスンを受けようと思ったのは


オンライン英会話10000分やったら起きたことと、具体的なやり方を解説します。

こちらを見て奮い立ったからです。

結局続けられる人が強いんだと理解し、私もこうなりたいと強く思ったためDMM英会話を受けました。


英語力0からの成長記録。1ヶ月オンライン英会話やった結果 / ネイティブキャンプ

こちらももとても参考になりました。

ただこの方は行動力の塊みたいな人なので別次元だとは思いますが、それでも私のモチベーションに大きく影響を与えてくれました。

あとは


【素直に地獄】TOEIC270点の人間がDMM英会話(オンライン英会話)やってみた

こちらをみて勇気づけられたのもあります。

共感羞恥といいますか、見ていてこちらも恥ずかしくなってしまうのですが、この方もコンスタントに英会話を続けられて今では割と話せるようになっています。

 私も頑張っていきたいと思います。

 

 

次回は1回目から18回目までをまとめて記事にしようと思います。

 

では今日はこのへんで

ではでは